訪問支援員(臨床心理士・作業療法士・児童指導員・保育士)がお子さんの通う保育所・幼稚園・認定こども園・小学校等へ訪問し、園や学校の先生と一緒に話し合いながら、お子さんが集団生活を楽しく過ごせるようにサポートします。
訪問先
・保育所、幼稚園、認定こども園
・小学校、特別支援学校
・児童が集団生活を営む施設として地方自治体が認めたもの(放課後児童クラブ、学童保育など)
※療育手帳の有無は問いません
支援内容
● 保育園や小学校等でお子さんへの支援
保育・教育活動の妨げとならないよう配慮しながら、集団活動や授業の中に加わってサポートをします。
● 保育園や小学校等の先生への支援
お子さんにとって集団生活をより良く過ごせる方法を先生方と共に考え、後方支援の立場でサポートしていきます。
● 訪問の様子を保護者の方にフィードバック
訪問先でのお子さんの姿、お友達や先生との関わりの様子や訪問支援の内容を保護者の方にお伝えします。
ご利用料金
お子さんが3歳未満または小学生以上の場合、自己負担額は1割となります。
※3歳から 6 歳までの未就学児の場合、令和元年 10 月より国の幼児教育無償化において保育所等訪問支援は無料でご利用いただけます。
ご利用頻度
訪問頻度:2週間に1回
訪問時間:1回あたり1~2時間
※お子さんの様子に応じて頻度や時間は変更できます。
ご利用までの流れ
きららkids 奈良にお電話ください。
TEL 0742 34 2601 (受付時間:月曜~土曜 9:00~17:30)
きららkids 奈良にご来所いただき “お子さんが普段の集団生活でどのようなことに困りごとを感じているか”のお話や保護者の方のご要望をお伺いします。
市町村による保育所等訪問支援サービスの支給決定後、受給者証が届きます。
※すでに受給者証をお持ちの場合でも、新たに追加申請が必要です。
再度きららkids 奈良にご来所いただき、重要事項説明書や具体的な支援内容を保護者の方にご説明いたします。
お子さんの様子や保護者の方のご要望、通い先でのお話をもとに個別支援計画書を担当支援員が作成し、保護者の方にご説明いたします。
訪問支援員がお子さんの通い先に連絡し、訪問日程等を調整させて頂きます。