MENU
  • ご利用案内Information
  • 支援内容Service
    • きららkids奈良の特徴Feature
      • ことば あそび
      • ゆびさき あそび
      • うんどう あそび
      • アナログゲーム(SST)
    • 児童発達支援 コース紹介SERVICE
      • ゆったりコース(個別療育)
      • にこにこコース(小集団療育)
      • なかよしコース(集団療育)
    • 保育所等訪問支援SERVICE
  • 施設概要Overview
    • コンセプト
    • 公示
    • プライバシーポリシー
  • 活動報告Blog
  • よくある質問Q&A
  • アクセスAccess
  • InstagramInstagram
  • お問い合わせContact
利用者募集中|営業時間:月曜~土曜 9:00~17:30
きららkids奈良
  • ご利用案内Information
  • 支援内容Service
    • きららkids奈良の特徴Feature
      • ことば あそび
      • ゆびさき あそび
      • うんどう あそび
      • アナログゲーム(SST)
    • 児童発達支援 コース紹介SERVICE
      • ゆったりコース(個別療育)
      • にこにこコース(小集団療育)
      • なかよしコース(集団療育)
    • 保育所等訪問支援SERVICE
  • 施設概要Overview
    • コンセプト
    • 公示
    • プライバシーポリシー
  • 活動報告Blog
  • よくある質問Q&A
  • アクセスAccess
  • InstagramInstagram
  • お問い合わせContact
instagram
きららkids奈良
  • ご利用案内Information
  • 支援内容Service
    • きららkids奈良の特徴Feature
      • ことば あそび
      • ゆびさき あそび
      • うんどう あそび
      • アナログゲーム(SST)
    • 児童発達支援 コース紹介SERVICE
      • ゆったりコース(個別療育)
      • にこにこコース(小集団療育)
      • なかよしコース(集団療育)
    • 保育所等訪問支援SERVICE
  • 施設概要Overview
    • コンセプト
    • 公示
    • プライバシーポリシー
  • 活動報告Blog
  • よくある質問Q&A
  • アクセスAccess
  • InstagramInstagram
  • お問い合わせContact
利用者募集中|営業時間:月曜~土曜 9:00~17:30 | TEL:0742-34-2601
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 活動報告

    スライム作りとスライムあそび

    スライム作りとスライムあそびをしました。 スライム作りでは、説明を聞いてから「洗濯のり」「ホウ砂水」「水」を”どこまで入れる(線がある所まで)”か“何回入れる”など子どもたち自身調節したり確認したりして作りました。 好きな色を入れて素早くかき...
    2023年7月4日
  • 活動報告

    遠足ごっこ

    遠足ごっこをしました。 遠足で使う「お弁当」と「レジャーシート」は自分達で作りました。 「お弁当」では、具材を画用紙で「おにぎり」「ウインナー」「卵」「ミートボール」など作り、「おにぎり」は、本物のおにぎりの様に両手で画用紙を包み込み“にぎ...
    2023年6月7日
  • 活動報告

    太鼓遊び

    太鼓遊びを通じて身体を動かしました。 バチだけでなく、手のひらでポンポン叩いて太鼓を楽しみ、太鼓の音が室内中に響き渡っていました。 最初は大きな音にびっくりしましたが、大きさの違う太鼓を叩き比べて 音の違いを感じたり、力加減により、音の大き...
    2023年5月9日
  • 最新活動報告

    スプーンすくい

    スプーンを使って動物の口に食べ物を入れ、見立て遊びを通して日常生活に必要な動作の練習を行いました。 手を添えて一緒に持つことでスプーンを持つことに慣れたり、握り方や動かし方の感覚がつかめるようにします。 自分で掬えると、落とさないようにバ...
    2023年4月14日
  • 活動報告

    積み木

    見本を見て同じように作ったり、自分で考えて作ったりしながら積み木あそびを楽しみました。 “どの形の積み木をどうやって置けば見本と同じものが作れるのかな?”“バランスを取って高く積み上げるにはどう置けばいいんだろう?”と子どもたちは夢中になって...
    2023年3月16日
  • 最新活動報告

    ごっこ遊び

    きららの室内全体を使ってごっこ遊びを行いました。 レストラン、絵本屋さん、公園がありそれぞれの場所にはバスに乗って行きます。 子ども同士でお店屋さんになったりお客さんになったりしながらやり取りを行う事が出来ました。 「いらっしゃいませー!」...
    2023年2月22日
  • 最新活動報告

    お正月遊び

    新しい年を迎え、お正月ならではの遊びを楽しみました。 こま遊びは指先を使ってくるくる回したり、ひもを使って投げる本格的なこまに挑戦してみました。 かるたは、まだひらがなが読めない子も言葉を聞いてその内容にあった絵を探して取ったり、ひらがな...
    2023年2月8日
  • 最新活動報告

    SST(ソーシャルスキルトレーニング)

    ペープサートを使用してSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。 「こんな時、お友達にどう言えばいいのかな?」 「泣いている子がいるけど、どういう気持ちなんだろう?」 「どうやったら楽しく遊べるのかな?」 など、様々な場面を想定して子...
    2022年12月20日
  • 活動報告

    買い物ごっこ

    友達とペアになって買い物ごっこを楽しみました。 お客さん役は買い物カードを見て3つの品物を覚え、お店に買いに行きます。 お店屋さん役は注文を聞いて覚え、お客さんに品物を渡します。 3つの品物を一生懸命に覚えて「○○ください」と言う事ができました...
    2022年11月12日
  • 活動報告

    指先遊び

    〈ボタン〉 指先遊びでボタンの練習をしました。ボタンを留めるには、 ①つかむ ②穴に入れる ③ボタンを反対の手に持ち替える ④引っ張る の作業が必要です。その間、指先に力を入れたままボタンをつまんでおく必要もあります。 慣れると一瞬で終わります...
    2022年10月29日
1...34567...11
MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • ご利用案内
  • 支援内容
  • きららkids奈良の特徴
    • ことば あそび
    • ゆびさき あそび
    • うんどう あそび
    • アナログゲーム(SST)
  • 保育所等訪問支援
  • 児童発達支援 コース紹介
    • ゆったりコース(個別療育)
    • にこにこコース(小集団療育)
    • なかよしコース(集団療育)
  • 施設概要
    • コンセプト
  • 公示
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
最近の投稿
  • パターンブロック
  • さんぽ、公園遊び
  • サーキットあそび
  • 粘土あそび
  • お別れ会
カテゴリー
  • お知らせ
  • 最新活動報告
  • 活動報告

© きららkids奈良.

  • メニュー
  • アクセス
  • Instagram
  • お問い合わせ